住宅ローン不安解消レシピ

住宅ローン相談の前に >> 1.住宅ローン入門 >> 住宅を買うともれなくついてくる保険!

レシピ1 住宅ローン入門

 住宅を買うともれなくついてくる保険!

住宅を買うともれなくついてくる保険があるのをご存じですか?

正確に言うと「住宅ローンを組むと」ですが…
さらに、ついてくるというより「つけさせられる」という方が、
ふさわしいのですが。

1つは、火災保険です。

もう1つは、団体信用生命保険です。

火災保険は、購入する不動産によって全く異なるものですので、
別の機会にお話しすることにします。

今回は、団体信用生命保険(団信)についてお話しします。

 

◆◇ ◆
   ◆◇ 団信とは?

そもそも団信(ダンシン)とは、どんなものでしょう?

ズバリ!

 住宅ローン返済中に借りた人が、死亡・高度障害となった時、
  借金がチャラになるという、とても都合の良い保険です。

フラット35など任意加入(加入しても加入しなくてもいい)
ものもありますが、ほとんどの住宅ローンでは、
団信に加入できることを融資の条件としています。

また、任意加入であっても、ほとんどの人が加入されています。

 

◆◇ ◆
   ◆◇     団信とは例えばこんなもの……?!

同様のものを民間の生命保険会社で、販売されている生命保険に
例えるとどんなものでしょう?

…定期保険(一般に掛け捨て)の中の

   『逓減定期保険』(テイゲンていきほけん)

というものに似ています。

では、テイゲン定期保険とはどんなものでしょう?

…だんだんと保障が減っていく特徴の保険です。
  保障が減っていく分、定期保険より保険料は安くなります。

 

◇◆◆
◆◇◇    団信とテイゲン定期保険とを比較してみると
◇◇◆

例えば30歳の男性が3,500万円を35年返済で借入したと仮定します。

◎公庫やフラット35の団信保険料は、年間約97,000円となります。
  民間住宅ローンで団信0.3%と規定しているものなら、
  やや高めで年間約105,000円となります。

◎テイゲン定期保険では、年間約64,000円となります。

えっ! なんと団信はテイゲン定期保険より高い!

これなら、団信を利用しないほうがいいのでは?
と考えてしまいますよね。

ただし、団信はローン残債が減るにつれて、
毎年保険料が安くなります。

その結果、払い込み総額では
団信:約203万円、テイゲン定期保険:約224万円
となり、団信の方が約10%ほど安いことがわかりました。

では、44歳の男性の場合ではどうなるのでしょう?
先ほどと同じ条件で借入したと仮定します。

…もちろん、保険料は高くなるはずですね。
そりゃ、死ぬ確率が高くなるわけですから、当然ですよね。

ところが…
びっくり! なんと、30歳の人と変わりません。

???

ちなみに、テイゲン定期保険では、
年間約182,000円、総額で約637万円もの保険料を
払うことになります。

事実を疑いたくなるほどの金額差が出ます。

つまり、団信は安いということになります。

なんとも不思議なことですが、これが団信の特徴です。

(最近は値上がりしたものもあるため、すべてのケースで
 こうなるとは限らないので、ご注意ください)

♪♪♪・・・

というわけで、お役にたったでしょうか?

皆さまのまわりで、40歳を過ぎた方が「生命保険料が高くて悩ましい」
とお嘆きの方は、家を買ってローンを組んでみるのも1つの手


……かもしれませんね?!


(毎月の生命保険料に負担感がある方、
 過去に勧められるがままに加入した保険を見直しておきたい方は、
 保険見直しサポートパックの利用をおすすめします。) 




▼住まいと保険と資産管理・東京本社の様子


▼現在、マイホームの購入を検討されている方へ


  
1.マイホーム購入後のお金の安心感を得たい
  
2.資産価値が落ちにくい物件選び
についてのアドバイスを受けたい
  3.不動産が割安な状況が続いている間に、後悔のない住宅購入をしたい

  3つのいずれかにあてはまる方は ⇒ マイホーム購入相談 (←まずは初回相談の利用をおすすめします)


住宅ローン相談の前に知っておきたい、様々な不安を解消するためのポイントを揃えたレシピ集です。

2000年1月に設立された独立系FP会社の、住宅購入・住宅ローン相談の経験豊富なファイナンシャルプランナーが魂を込めて作りました。

『住宅ローンで失敗したくない』と思う方に役立つ情報が満載です!


▼ファイナンシャルプランナーによる住宅購入相談サービスはこちら(本格的に検討する前に、まずは一度ご相談ください)


中立的な住宅ローンの専門家に相談したい方へ
住宅ローンサポートパック
固定か変動か、長期固定か、どこの金融機関で、何年で借りるか、当初の固定期間は何年がいいか、元金均等で借りるべきか、など…様々なポイントを一人で判断するのは不安な方へ⇒ 住宅ローン相談はこちら

退職金で住宅ローンを繰り上げ返済する予定の方へ

目をつぶって繰り上げ返済すると、後悔する可能性があります。まずは、ライフプラン・シミュレーションを作成して、退職後のお金の流れを確認しましょう。この作業をプロに任せたい方は…

定年退職・早期退職前の相談



●FPによるおすすめ
       サービス・ランキング
〜住宅ローン不安解消レシピを
           ご覧の方へ〜



1位: 住宅ローン相談
  中立のプロ(FP)が住宅ローンの
  選び方、借入に係る不安を解消。


2位: 住宅購入相談 
  「お金の不安+物件の不安」をダブ
  ルで解消。購入決定前がおススメ

3位: ライフプラン
  ローンを借りても大丈夫か?
  シミュレーションにより確認。

4位: 保険見直し相談
  住宅購入は、保険の必要保障額
  が変わるタイミングです。

5位: 不動産有効活用相談
  土地の活用・住み換え時の物件の
  活用をサポート。  
  
《その他のFPサービス》
 年間顧問サポート
 退職不安相談
 資産運用相談
 教育資金相談
 相続相談

 不動産投資相談
 不動産売却相談
 経営者向けFP


39歳までに受けておきたい《お金の
不安がなくなる》マネーレッスン、
受講受付中


『女性のためのミニセミナー』開催中


●このサイトの運営会社は?
株式会社 住まいと保険と資産管理
東京都千代田区三崎町2-12-10
代表者 白鳥光良(代表取締役社長)

メディア掲載歴など(100件以上)

◎どんな業務を行っている会社?
住宅ローン」「保険見直し」「資産運用
3つの領域に強い専任スタッフによる
クオリティの高い個別のアドバイスを、
手頃な料金で受けられるのが特長。
会社概要 資料請求




●このサイトの姉妹サイトは?
 はじめての保険見直し
 資産運用の初心者の方へ
 定年退職の前に 退職ナビ
 学資保険で足りますか?

 労働組合のためのFP講師派遣・FP顧問サービス

Copyright(c), 株式会社 住まいと保険と資産管理 .All Rights Reserved.
Powered by HIA HIAトップへ