住宅ローン相談の前に >> 1.住宅ローン入門 >> フラット35とは?

公式ページにも出てこない、【フラット35】の本当のメリットとは?
【フラット35】は、民間金融機関と
住宅購入支援機構(ジュウタク・コウニュウ・シエンキコウ)が
タッグを組んで提供している、長期固定金利の住宅ローンの総称です。
このフラット35のメリットは、
1.最長35年の全期間固定金利
2.保証料がない
3.繰上げ返済手数料がない
などといったことが、【フラット35】のページに書かれていますが、
現在では、民間金融機関でも
「全期間固定金利」の住宅ローン商品が増えているだけでなく、
住信SBIネット銀行のようなネットバンクでも長期固定の
魅力的な商品を出しています。
しかしながら、フラット35の公式ホームページの主要な部分には
きちんと書かれていない、きわめて重要なメリットが1つあります。
それは・・・ズバリ、
「住宅ローン借入れの審査が通りやすい!」
という1点に集約される、と私は思います。
転職したばかりの方、派遣社員の方、永住許可を得た外国人の方、
中小企業の役員の方、自営業の方など・・・
他の金融機関では審査が通りにくい人でも、物件がOKであれば、
シンプルに前年の収入とローン返済のバランスで判断されるので、
審査は通りやすいです。
さらに、親子リレー返済や収入合算なども考慮すれば、
希望する金額の住宅ローンが借りられる確率は高まるでしょう。
なお、期間限定ですが、【フラット35】S(優良住宅取得支援制度)
という当初10年間の金利が優遇されるプランは、かなり競争力があります。
これが使える物件の場合には、真剣に検討すべきローンの1つと言えそうです。
【参考】
フラット35の借入れシミュレーションはこちら
フラット35の最新の金利情報はこちら
また、昔はダメだったのですが、
現在は「借り換え」にも利用できるようになりました。
旧・公庫で借りてローン残高が残っている人は、借り換え検討の余地があります。
|
▼住まいと保険と資産管理・東京本社の様子

▼現在、マイホームの購入を検討されている方へ
1.マイホーム購入後のお金の安心感を得たい
2.資産価値が落ちにくい物件選びについてのアドバイスを受けたい
3.不動産が割安な状況が続いている間に、後悔のない住宅購入をしたい
3つのいずれかにあてはまる方は ⇒ マイホーム購入相談 (←まずは初回相談の利用をおすすめします)
|
|
固定か変動か、長期固定か、どこの金融機関で、何年で借りるか、当初の固定期間は何年がいいか、元金均等で借りるべきか、など…様々なポイントを一人で判断するのは不安な方へ⇒ 住宅ローン相談はこちら
|
●このサイトの運営会社は?
株式会社 住まいと保険と資産管理
東京都千代田区三崎町2-12-10
代表者 白鳥光良(代表取締役社長)
メディア掲載歴など(100件以上)
◎どんな業務を行っている会社? 「住宅ローン」「保険見直し」「資産運用」 3つの領域に強い専任スタッフによる クオリティの高い個別のアドバイスを、 手頃な料金で受けられるのが特長。
会社概要 資料請求
●このサイトの姉妹サイトは?
はじめての保険見直し
資産運用の初心者の方へ
定年退職の前に 退職ナビ
学資保険で足りますか?
|