住宅ローン不安解消レシピ

住宅ローン相談 >> 3.住宅ローンの選び方 >> コテイかヘンドウかそれが問題だ!

レシピ3 住宅ローンの選び方

 コテイかヘンドウかそれが問題だ!

日本の金利政策を振り返ると、
2006年に一度はゼロ金利政策が解除となりましたが、

思ったほど金利が上昇しないまま2008年に景気が悪化、

それから年月が経過して・・・

2016年にマイナス金利導入され、過去最低水準の金利に低下しています。


5年後、10年後の金利水準は
どうなるかわかりません。


返済中の方はもとより、
これから返済を開始する方にとっても、
金利の問題は非常に気になるところだと思います。

そこで今回は、とっても重要なポイントである
コテイ金利 と ヘンドウ金利 の選択の着眼点をお話しします。



☆過去の傾向は?

そもそも十年ちょっと前までは、住宅ローンといえば
『公庫』というぐらい公庫の独壇場でした。

かつては、銀行ローンも含めてコテイ金利
であるにもかかわらず、もっとも金利が低かったからです。

もちろん、現在でも既に借り入れを行われている方や、
フラット35など間接的にもその存在は欠かせないもの
であることに変わりはありませんが、

現在では、過去のようにフラット35などが
もっとも低いとはいえなくなりました。

変動金利や、短期固定特約など、優遇後であれば、
もっと低い金利のものがいくらでもあります。



☆現在の傾向は?

ここ数年では、コテイ金利(=長期の固定金利)は
ヘンドウ金利よりも高いのが普通となっています。



◆コテイとヘンドウは、例えばこんなもの……?!


皆さまは外出する際、天気を気にされると思います。

そこで、これからちょっと遠くまで出かける際に、
【長靴】または【スニーカー】を履いて行こうと考えます。

雨が降っていれば…… 長靴 でしょうね。
晴れていれば…… スニーカー ですね。

せっかく長靴を履いても、くもりや晴れつづきでは、
動きにくくて後悔してしまうでしょう。

一方、身軽なスニーカーでも雨が降ったら、
予定中止も考えられますね。

ここで、


   いい天気 = 市場金利が「低い」状態

   雨が降る = 市場金利が「上昇する」



と考えてみましょう。

すると、住宅ローンを組む際の金利タイプ選びは言ってみれば、
長靴とスニーカーのどちらかを選ぶようなものです。

「金利が上昇しても安心」を選ぶのであればコテイ、ただし、
低金利(晴天)つづきであった場合の後悔はつきものです。

「低金利・金利下落時のメリットを受ける」
方を選ぶのであればヘンドウ。

ただし、金利上昇時による計画変更はつきものです。


コテイ金利は安心ですが、

 ヘンドウ金利よりちょっと高い

です。


「金利が上がらない保証」の保証料、
または「金利が上がらない保険」の保険料

を余計に払うのが固定タイプと考えると、分かりやすいでしょう。

ヘンドウ金利は、金利上昇時にリスクがある点は、
もうおわかりですね。



◇◆◆
◆◇◇  金利上昇時の対策を考えておこう
◇◇◆


金利上昇時に備え、コテイ金利を利用するのも
有効な選択肢と考えられます。

では、ヘンドウ金利を選択した方は
どのように対応しましょうか?

もし、金利が4、5、6%とどんどん上昇していったら、
非常事態になります。

そんな金利上昇時には、
まとまった金額のくりあげ返済を実施して、返済額を下げたり、
くりあげ返済計画を立てる、などの対策を考えておきましょう。



◆◇ ◆
   ◆◇   今後の金利動向は「神のみぞ知る領域」?


2006年にゼロ金利が解除された後は、金利が2段階上昇して、
マスコミも騒々しくなりましたが、そのとき上昇した金利は、
2008年秋の金融危機以降、また下がりました。

その1つ前、1998年に公庫が史上最低金利を記録した時には、
誰もがこの低金利は2度とないと言っていましたが、
それから5年後……再び最低金利となりました。

金利は、上がったり、下がったりするものですね。

今後の金利動向は「神のみぞ知る領域」ですが、
みなさまなりに情報収集して「神の領域」に近づいて、
金利に左右されるのでなく、その時々の状態を利用しましょう。



◆◇ ◆
   ◆◇   こんな方法もあり!?


長靴とスニーカーを片足ずつ履く!(笑)
こんなアホな方は、もちろんいません。

でも、金利選択ならそれも可能です。

希望にあわせて、コテイとヘンドウを
【ミックス】して利用する方法です。

最近では、1つの銀行内でフラット35と銀行ローンを
組み合わせたり、銀行内でコテイ金利とヘンドウ金利を
組み合わせるなど選択の幅が広がってきております。

借り換えでも、コテイ金利を利用したい方は、
検討してみてはいかがでしょう。



♪♪♪・・・

というわけで、これから借りる方、借り換える方には
お役にたったでしょうか?

今後、もしコテイやらヘンドウやらの特徴を忘れてしまったら、
長靴とスニーカーを思い出すようにしてください。

片足づつ履いてもOKです(笑)

 




▼住まいと保険と資産管理・東京本社の様子


▼現在、マイホームの購入を検討されている方へ


  
1.マイホーム購入後のお金の安心感を得たい
  
2.資産価値が落ちにくい物件選び
についてのアドバイスを受けたい
  3.不動産が割安な状況が続いている間に、後悔のない住宅購入をしたい

  3つのいずれかにあてはまる方は ⇒ マイホーム購入相談 (←まずは初回相談の利用をおすすめします)

住宅ローン相談の前に知っておきたい、様々な不安を解消するためのポイントを揃えたレシピ集です。

2000年1月に設立された独立系FP会社の、住宅購入・住宅ローン相談の経験豊富なファイナンシャルプランナーが魂を込めて作りました。

『住宅ローンで失敗したくない』と思う方に役立つ情報が満載です!

当社が提供する、プロのFPによる住宅購入相談サービスはこちら


●このサイトの運営会社は?
株式会社 住まいと保険と資産管理
東京都千代田区三崎町2-12-10
代表者 白鳥光良(代表取締役社長)

メディア掲載歴など(100件以上)

◎どんな業務を行っている会社?
住宅ローン」「保険見直し」「資産運用
3つの領域に強い専任スタッフによる
クオリティの高い個別のアドバイスを、
手頃な料金で受けられるのが特長。
会社概要 資料請求


●このサイトの姉妹サイトは?
 はじめての保険見直し
 資産運用の初心者の方へ
 定年退職の前に 退職ナビ
 学資保険で足りますか?

 労働組合のためのFP講師派遣・FP顧問サービス

中立的な住宅ローンの専門家に相談したい方へ
住宅ローンサポートパック
固定か変動か、長期固定か、どこの金融機関で、何年で借りるか、当初の固定期間は何年がいいか、元金均等で借りるべきか、など…様々なポイントを一人で判断するのは不安な方へ⇒ 住宅ローン相談はこちら



●FPによるおすすめ
       サービス・ランキング
〜住宅ローン不安解消レシピを
           ご覧の方へ〜



1位: 住宅ローン相談
  中立のプロ(FP)が住宅ローンの
  選び方、借入に係る不安を解消。


2位: 住宅購入相談 
  「お金の不安+物件の不安」を
  ダブルで解消。
  購入決定前がおススメ。

3位: ライフプラン
  ローンを借りても大丈夫か?
  シミュレーションにより確認。

4位: 保険見直し相談
  住宅購入は、保険の必要保障額
  が変わるタイミングです。

5位: 不動産有効活用相談
  土地の活用・住み換え時の物件
  の活用をサポート。  
  
《その他のFPサービス》
 年間顧問サポート
 退職不安相談
 資産運用相談
 教育資金相談
 相続相談

 不動産投資相談
 不動産売却相談
 経営者向けFP


39歳までに受けておきたい《お金の
不安がなくなる》マネーレッスン、
受講受付中


『女性のためのミニセミナー』開催中


Copyright(c), 株式会社 住まいと保険と資産管理 .All Rights Reserved.
Powered by HIA HIAトップへ