住宅ローン不安解消レシピ

住宅ローン相談 >> 6.住宅ローン -借入の翌年以降にすること- >> 『12月のくりあげ返済』はタブー?

レシピ6 住宅ローン - 借入の翌年以降にすること -

 『12月のくりあげ返済』はタブー?

12月でボーナス月や年末調整ということもあり、12月にくり
あげ返済を予定している方が多いようですね。

ところで皆様は、「住宅ローン控除」という制度はご存じでしょうか?

カンタンに言うと、住宅ローンを組んだ場合、
納めた税金が返ってくる制度です。

細かい条件は色々あるのですが、今回は「『年末』のローン残高の
一定割合(1%など)が返ってくる」ということだけ、事前知識として
覚えておいてください。

 ◆◇ ◆
   ◆◇   ローン控除を受けている人はチョット待った!

さっそく結論からいきましょう。

現在「住宅ローン控除」が適用されている人で、
ボーナスの出る12月にまとまった金額(仮に300万円としましょう)
のくりあげ返済をしようと考えている方は、早まらないでください。

できれば「年明けのくりあげ返済」を検討してください。と言うと、

「えっ、1ヶ月はやく繰りあげ返済をした方が、
 1か月分の金利をトクするじゃない。
 どーして年明けまで待たなきゃいけないの!」

と、反論する方がいるかも知れません。

確かに、例えば年2.4%のローンを、
300万円分だけ、1ヶ月早く返せば、
2.4%÷12=0.2%、6,000円相当の金利が浮きます。

しかし、ここ数年で家を買って
1%の住宅ローン控除を受けている方は、
年末のローン残高が300万円減った分、
規定どおりに計算すると、戻ってくるお金が、
300万円×1%=30,000円も減ってしまうのです。

つまり、
30,000円−6,000円=24,000円も損をしてしまうのです。
あなたの財布の中の、福沢諭吉さんが泣いています…。

もし24,000円も余計なお金があったら、あなたは何に使いますか?

 ◆◇ ◆
   ◆◇   では、実務上はどうなっているの?

金融機関が発行する
「残高証明」(ローン残高を証明する書類)は
年末よりもずいぶん前に送られて、それをもとに
年末調整での還付(税金が戻ってくる)手続きをします。

そのため、12月にくりあげ返済をすると、
実際の年末のローン残高が、書類上の年末のローン残高よりも
少なくなることがあります。

すると、いったいどんなことが起こるのか?

例えば300万円をくりあげ返済した場合、
その1%にあたる3万円分は過剰に戻ってきてしまう
ということになります。

        「ラッキー! それは得したわ」

…と思うことなかれ。実は追徴金が発生します。

最初にお話したとおり、
そもそも住宅ローン控除は「12月31日時点」で
残っている住宅ローンの金額が対象になっているからです。

念のため、この講義を始める前に
東京国税局に電話で確認したところ、
「ツイチョウキン」というお答えを頂きました。

すべてのケースで追徴金の支払請求が来るとは
  申し上げられませんが、面倒なことになる可能性があるなら、
  年が明けた1月に堂々とくりあげ返済をする方がいいでしょう。

 




▼住まいと保険と資産管理・東京本社の様子


▼現在、マイホームの購入を検討されている方へ


  
1.マイホーム購入後のお金の安心感を得たい
  
2.資産価値が落ちにくい物件選び
についてのアドバイスを受けたい
  3.不動産が割安な状況が続いている間に、後悔のない住宅購入をしたい

  3つのいずれかにあてはまる方は ⇒ マイホーム購入相談 (←まずは初回相談の利用をおすすめします)


住宅ローン相談の前に知っておきたい、様々な不安を解消するためのポイントを揃えたレシピ集です。

2000年1月に設立された独立系FP会社の、住宅購入・住宅ローン相談の経験豊富なファイナンシャルプランナーが魂を込めて作りました。

『住宅ローンで失敗したくない』と思う方に役立つ情報が満載です!

当社が提供する、プロのFPによる住宅購入相談サービスはこちら


●このサイトの運営会社は?
株式会社 住まいと保険と資産管理
東京都千代田区三崎町2-12-10
代表者 白鳥光良(代表取締役社長)

メディア掲載歴など(100件以上)

◎どんな業務を行っている会社?
住宅ローン」「保険見直し」「資産運用
3つの領域に強い専任スタッフによる
クオリティの高い個別のアドバイスを、
手頃な料金で受けられるのが特長。
会社概要 資料請求


●このサイトの姉妹サイトは?
 はじめての保険見直し
 資産運用の初心者の方へ
 定年退職の前に 退職ナビ
 学資保険で足りますか?

 労働組合のためのFP講師派遣・FP顧問サービス

中立的な住宅ローンの専門家に相談したい方へ
住宅ローンサポートパック
固定か変動か、長期固定か、どこの金融機関で、何年で借りるか、当初の固定期間は何年がいいか、元金均等で借りるべきか、など…様々なポイントを一人で判断するのは不安な方へ⇒ 住宅ローン相談はこちら


退職金で住宅ローンを繰り上げ返済する予定の方へ

目をつぶって繰り上げ返済すると、後悔する可能性があります。まずは、ライフプラン・シミュレーションを作成して、退職後のお金の流れを確認しましょう。この作業をプロに任せたい方は…

退職不安相談はこちら



●FPによるおすすめ
       サービス・ランキング
〜住宅ローン不安解消レシピを
           ご覧の方へ〜



1位: 住宅ローン相談
  中立のプロ(FP)が住宅ローンの
  選び方、借入に係る不安を解消。


2位: 住宅購入相談 
  「お金の不安+物件の不安」を
  ダブルで解消。
  購入決定前がおススメ。

3位: ライフプラン
  ローンを借りても大丈夫か?
  シミュレーションにより確認。

4位: 保険見直し相談
  住宅購入は、保険の必要保障額
  が変わるタイミングです。

5位: 不動産有効活用相談
  土地の活用・住み換え時の物件
  の活用をサポート。  
  
《その他のFPサービス》
 年間顧問サポート
 退職不安相談
 資産運用相談
 教育資金相談
 相続相談

 不動産投資相談
 不動産売却相談
 経営者向けFP


39歳までに受けておきたい《お金の
不安がなくなる》マネーレッスン、
受講受付中


『女性のためのミニセミナー』開催中




Copyright(c), 株式会社 住まいと保険と資産管理 .All Rights Reserved.
Powered by HIA HIAトップへ